よろず雑感


2002年から2006年まで続いたスタッフの独り言の記録。
名前をクリックすると記事に飛びます

第1回Dr.O 第2回Dr.M 第3回Y.Kさん 第4回R.Nさん 第5回R.Iさん
第6回M.Wさん 第7回R.Wさん 第8回S.Sさん 第9回Dr.K 第10回M.Fさん
第11回Dr.O 第12回Dr.M 第13回E.Cさん 第14回R.Nさん 第15回R.Iさん
第16回R.Wさん 第17回W.Mさん 第18回S.Sさん 第19回S.Oさん 第20回M.Fさん
第21回A・Jさん 第22回E.Cさん 第23回R.Nさん 第24回M.Oさん 第25回R.Iさん
第26回A.Jさん 第27回M.Nさん

第1回 Dr.O

みなさん、こんにちわー。
先日、スタッフミーティングの際に持ち回りで「最近起きたいろいろなことを書きましょう」という事になり、第一回目を担当することになりましたDr.Oです!
といっても、さて何から書きましょうか?・・・
では最近見たTVドラマについて・・

4,5日前ビデオレンタル店に行き「救命病棟24時」というビデオを借りました。
多分見た方も多いと思いますが、大学病院の救命センターの人間模様がよく描かれていて、大変感動しました。
救命センターのDrは本当に大変ですネ!
まず自分の時間がまったく取れないと思います。
例えば「ほとんど家に帰れない」とか「睡眠不足だ」等・・・。
自分を捨ててまで診療にあたる姿は、同じ医療従事者として頭の下がる思いです。
ーと書くと皆さんは「歯医者なんてそんな救急患者が無くていいネ」と言うかもしれません。
ところがそうでもないんですヨ!
というのも我々ジョイフル歯科は日曜、祭日も診療しているからです。
「仮歯が取れた」とか「急に腫れた」から始まって交通事故での外傷の患者さん等も時々いらっしゃいます。
私達もガンバっているのですヨ!
ともあれ、何かすごく励まされたドラマでした!(殆ど連続で見てしまい、最近睡眠不足です!)

何か、第一回目としてとりとめのない内容になってしまいましたが、次回担当先生に期待して終わりにします。
PS.主演の江口洋介にDr.Oが似ているという噂を皆さんご存知ですか?

第2回 Dr.M

こんにちは。皆様お元気ですか?第二回目を担当するDr.Mです。
訳あって五年ほど前から髭を蓄えているのですが、はやす前には予想もしなかった事が起きるようになりました。

たとえば

○冬、顔が温かい
○床屋代が安くなった(顔剃りが必要なくなった分値切ったという話もあるが・・・)
○毎朝髭を剃る必要が無くなり楽になった
○二重顎を隠せる
○山歩きしていると山の達人と勘違いされ声を掛けて下さる人が増えた
○山のリゾートホテルで写真家と間違われてコーヒーがタダになってしまった・・・

といったことがあれば

○子供に動物と間違われる
○猫に突然威嚇されたり大型犬に「ガン」をつけられたりする(本来動物好きなんですがね・・!?)
○スキーをしている時、髭にツララができる
○納豆のようなネバネバ系の食べ物で食べ方を失敗すると髭にまとわりついて気持ち悪い

というような、まだまだたくさんのエピソードがあるのですが、結局笑えることばっかりで本人は結構髭面を気に入ってたりもしているのです。(髭面は七難かくす?)

私事ばかりになってしまいましたが、私達クリニックスタッフは休診状態なってからも、ミーティング、勉強会を重ね、より良い診療を目標に来たるべき再開に向けて日々研さんを積んでいます。
次回は新スタッフとなったKさんにバトンタッチすることとします。
拙文にお付き合いして頂きありがとうございました。

第3回 Y.Kさん「小さな愛」

私は趣味でセントポーリアを育てています
セントポーリアの花言葉は「小さな愛」といいます。
葉の形やお花の色、種類によって7000種もあるそうです。

私の家で育てているセントポーリアは20種類くらいあります
とても綺麗でかわいいです。その一つに花びらがフリルになっていてピンクや白、紫、縞が入っててたりしてとても人気のあるものもあります。
その他「スター咲き」というものもあります。
五枚の花びらが星のようになっていて花びらに他の色で縁取りがあり目を見張る綺麗さです。
「ベル咲き」といってクリスマスのベルのような形をしている花や、花びらが外側と内側にダブルでついていたり、一時流行した「エメラルド・ラブ」と言って花が葉と同じ色で宝石のような形。
一瞬目立たない感じですがとても品があります。
花だけではなくはも形がいろいろあり班が入っていたり、ベルベットのような手触りでとても高級感があるものもあります。

うちの娘が家にある鉢を数えてくれました。
成長過程によっていろいろありますが120個ありました(すごーい)
花ってとても素直でこちらが愛情を注いだ分、応えてくれます。
育て方はちょっと大変。セントポーリアのお気に入りの気温は18~25度。だから私の家は今、24時間暖房中。
でも乾燥しているとダメなのでときに霧吹きして湿度も保っています。

そしてなんといっても水。冷たい水道の水をそのままあげることはありません。
水温も25度位です。
月一回は鉢を一つずつ台所にもっていき葉を温水できれいに洗い流します。
そしたら中心にたまった水滴はティッシュで吸い取ります。

また時々液肥もあげ殺菌もします。(そのままだと病気になってしまう)
ふやし方は簡単で「葉挿し」でいきのいい歯をきれいなカッターで切り取り専用の粉をつけて土に植えます。
すると一枚の葉から3枚くらいはできます。
その葉を小さい鉢に植え成長に合わせて鉢を少しずつ大きくしていき一年くらいで花が咲きます。

一つの種類の花を3~5鉢は確保したいと思い、そして次から次へと咲いて欲しいという育てているうちに120個になってしまったのですね・・・・。
でも友達にプレゼントしたりもしています。

家にある種類はこの辺では手に入らない種類なのでずっと育てていきたいです。
なんといっても育てるポイントは「きれーい」とか「かわいい~」とか「がんばって!」・・・などの言葉です。
花も人の言葉がわかるみたいで誉めるとますます美しく咲いてくれます。
花から「小さな愛」が返ってきます。
デンタルクリニックを再開したときも、もしかしたらセントポーリアも皆様をお待ちしているかも!?

第4回 R.Nさん

唐突ですが、「着物」が好きです。
いつからこんなに好きになったのかよく思い出せませんが、二十歳を過ぎてから自分で集め始めました
何年もかかってとりあえずはまともな数を集めることができました。
着付けも自分で練習して覚えました。
一応は着れますが、たまに着ないとすぐ忘れます。

着物と言っても私が集めているのは「普段着」なんです。
結婚式やパーティに着ていくようなきらびやかな着物ではなく、普段着られる着物。
それがなかなかないんですよ。
「着物」というと今の呉服屋さんには値段のとっても高いよそいき用しか売ってません。
「普段着」だと言われる。紬やなんかも、びっくりする位のお値段です。
そんな高い物、普段着だっていえないですよね?

高い物しか売ってないのは、普段着に需要がないからだと思います。
今は普段着で和服の人なんて滅多にいません。
昔ほどおばあちゃん達も着なくなったように思います。
やっぱり年齢を重ねると帯を結ぶのが大変になるので洋服のほうが楽みたいですね。
それがちょっと悲しいです。
70代・80代のおばちゃん達の渋い着こなしを見るのも好きなのでちょっと寂しい。
今は呉服屋さんに行ってもお店の人ですら洋服です。もったいないですね。

そんな中で本当の普段着を集めるのは大変なことでした。
ほとんどは母や祖母のお古。あとは古着です。
着物は古くなっても、直せば着られるし、サイズも直せます。
母が和裁をやる人なので、いろいろと直してもらって着ています。
母や祖母の若い頃の着物を着ると母も祖母もとても喜んでくれます。
着物が好きだという話をいろんなところでしていたら親戚が大量にくれたりしました。

時々ネットオークションも覗いています。
「祖母が亡くなったので、遺品を整理しています」というような出品がたくさんあるんです。
たいがいは着物の価値のわからない人の出品なので、アンティークの高い着物を、知らずに安値で売ったりしています。

明治・大正の頃に作られていた「銘仙」というアンティークの着物がすごく好きなんです。
残念ながら今は生産されていません。
イメージ的に「金田一耕介」といった感じです(伝わるでしょうか?)
とっても古い物ですが、すごく斬新なデザイン。
色使いもポップなんです。
今は数枚しか持ってませんが大切に大切に着ています。
簡単に捨てられるよりは大事に着てあげたい。そう思います。

帯と着物を合わせるのはすごく難しいです。
でも、襦袢に帯締め・帯揚げ・草履・小物に至るまで
自分でコーディネイトするのはとっても楽しい!
季節によって、その季節の花を使ったり、地味な着物は襦袢で遊んだり・・・
あまり「きまりごと」にとらわれるのは嫌いなので、自由に着ています。
きちんと着ている人からみたら邪道かもしれませんが
自分が着たいように着れればそれでいいと思っています。

夏はちょっと上級者向けなのでまだまだ着るのは無理ですが
冬は着物が着やすい季節です。雪が降ってしまうと大変ですけど、とっても暖かいんですよ~!
春も着物を着るのにいい季節なので今からわくわくしています。

着物も慣れると苦しくないんですよ。
着付けてもらうと苦しいですが、自分で着ると加減がわかるので着ていて楽です。
本当はもっと着て歩きたいのですが、お茶もお花もやってないので、特に着ていく場所もないのが悲しい。
今はなかなか毎日着ることはできませんが、いつかは本当に普段着として和服で生活するのが夢です。
毎日着物を着て割烹着でお料理。
そんな磯野フネさんみたいなお母さんになりたいですね。

第5回 R.Iさん

そろそろよろず雑感も中盤になってきましたが、私も今まで知らなかったDrやスタッフの一面を見ることができてちょっと楽しいような・・・。

その中でKさんのお花の話がありましたが私は去年の暮れに自分の部屋のサイドボードの上にふと目をやると友人からもらった観葉植物4~5種類が、なんと全滅していたのです。
水やりも室温もほとんど気にしなくていいと聞いていたのになぜ?・・・とショックを受けましたがそれよりも仕事やプライベートでの忙しさに追われ、植物に目をとめることがなかった自分の心の余裕のなさに愕然としました。

こんな生活じゃダメだー!と重い、意識して一人でリラックスする時間を作ろうとしたときにとても役たったのが゜「アロマテラピー」です。

と、言っても本格的なものではなく、オイルを温めたり、お風呂にちょっと入れたり、キャンドルをともしたり、という程度ですがなかなか良いみたいです。
オイルは直接肌につけるとよくないものや、憂鬱なときに使うとますますブルーになってしまうもの等があり、それぞれの性質を知って使ったほうが良いのでちょっと難しいですが、キャンドルは手軽で安上がりです(?)

この間はローズクォーツやラピスラズリなどの石が中に入っていたり、本物のオレンジやバニラが入っていて見た目も可愛い物を見つけました。
火をつけるのがもったいないような気もしますが何かを頑張って一息つきたいときや、とっても落ち込んでしまったときなど、それぐらい自分にしてあげてもいいかな・・と思います。
みなさんも一度試してみては?(火を使うときは充分注意してくださいね)
ちょっぴりだけど幸せな気分になれる気がします

休診中のミーティングや勉強会での専門的な知識もアップさせていきながら自分自身成長するよう頑張っていますので、再開までもう少しお待ち下さいね。
では私はこの辺で・・・。

第6回目 M.Wさん

皆様こんにちは~♪
普段はとっても控え目な私ですが(おいおい)プライベ-トでは様々な事をやっております。
先月念願のZAKU-2を完成させました。(トイザラスで¥9999)
宇宙戦士~ガンダム♪のプラモデルです。
何かを作ったり細かい作業をするのが好きでよく機械を分解したりしています。
水没させた携帯電話も分解して直しました(笑)
パズルやゲ-ムも大好きです。
ゲ-ムはロ-ルプレイングになると秘密のアイテムを探しに徹底的に調べます。
レベルも最高まで上げて戦います(もう徹夜状態)

う~む怪しい人物像になってきたので女の子らしく..。
お菓子を作るのも大好きです。
自分で言うのも何ですが手作りを口にすると市販のものがあまり食べたくなくなります。
これは歯科医療に携わる者としてお知らせ
したいところですね~オホホ♪

お料理はスタッフの先輩方に色々聞いて(無理矢理?)教えて頂いております。
編み物も服を作るのもハマります。
次は和裁とお茶、お花...。お金があったら是非やりたい。
小物にも目がなくて雑貨屋をウロウロしては集めます。高価なモノは手作りにしたり。

スポ-ツも大好きです。
というより運動してないとイヤなタイプなので普段よくジョギングに出たりプ-ルに通ったりしています。
冬に某プ-ルへビキニで参上したら怪しいオヤジが水中で覗いていたらしく監視員に「逃げろ」と言われました(笑)
スノボは全然通ってなかったので転び専門なのですが転んでも楽しい。
いつか飛んでやる!という野望を抱いておりますが...。
夏はサ-フィンもやってみたいなぁ...。

今ハマっているのが読書。
「現代」とか「文芸春秋」といったオジ様向け?の本がとても面白い。
事件の内容や容疑者の告白が詳しく載っていてコラムも奥深いんです。

何だか多彩なカンジになりましたが寝るのも好きです(笑)
私としては、いろんな事に視野を広げて年をとったら「ちょっと変で愉快なバァさん」と言われるようになりたいのです。
まだ知らない事はたくさんあります。
人との出会いがとても大事だと思うこの頃であります。

第7回 R.Wさん

みなさんこんにちは私は昨年の九月に起きたとてもつらく苦しかった出来事をお話します

私には今、二人の子供がいるのですが二人目を産んでから体が弱ってしまい、一ヶ月に一度は風邪をひくようになってしまいました。
そのときもだいぶ風邪が長引いていて。咳だけが二週間ほど出ていました。
周りでは結核じゃないの?とからかっていたりもしてたんですが・・・・。

ある土曜日の朝、起きたら少しだるいなぁと感じ、鎖骨にボツボツとできものができとても気になってました。
でも明日は休みだしゆっくり寝れば治るだろう・・・と、軽い気持ちのままいたのが間違いでした。
次の日子供達と一緒にゆっくり寝た~と思ったまでは良かったんですが、昨日よりもだるく、熱っぽさも感じました。
それに顔が腫れているような気がしました。
洗面所に見に行ったら、キャーバケモノ?と思ったほど顔から体全体にブツブツがたくさん出ていたのです。
一瞬にして寒気がしました、よくよくブツブツを見るとブワーっとして水が入っていました。

これって水ぼうそう?
この先どうすればよいのか慌ててしまいましたが、冷静になろうと思い、子供達を見に行くと、私を見てびっくりしながらも大丈夫?と心配してくれました。
幸い子供達は予防接種をしていたのでなんともなく元気だったので安心し、病院に行こうと思ったら今日は日曜日・・・。
病院は休み、どうしよう・・。
とりあえずいつも行っている病院に電話して説明すると、すぐ来てくださいと言われたので急いで行きました。
診断の結果はやっぱり水ぼうそうみたいです。
先生から
「すごいねーなんでこんなにひどくなってから来たんだ。
もっと早く来て薬飲むとこれほどまでにいっぱい出ないのに。
大人になってから水ぼうそうになると強くいくんだよ。」
と言われました。

塗り薬と飲み薬をもらい、家に帰ってからはだんだんと熱も高くなり頭痛もひどく、とても起きていられる状態ではなくなってきました。
結局高熱と頭痛は三日続き、食欲も全くなく無理して食べても体の中の粘膜にも水泡が出てたので飲みこむと痛くて、とても食べられる状態ではなかったです。
水泡もカサブタになりだいぶ落ち着いてはきましたが、あとがなかなか引かず仕事もだいぶ休んでしまったので、顔は化粧で塗りつぶして復帰しました。

半年たった今は顔に無数の穴があき、体には跡がまだまだたくさんあります。
どこで移ったかはわからないんですが、みなさんに移らないようにしてたのでご安心ください。
小さい時に水ぼうそうをしたことないなぁという人がいたらぜひ予防接種をしてください。
今からでも遅くはないはずですよ。
本当に苦しいんですから・・・。
つくづく健康が一番だと思います。
再開まであともう少しです。
私達も健康に勉強にとがんばっていますので待っててくださいね。

第8回 S.Sさん

私が子供の頃からなりたかった職業は美容師でした
今。唯一の趣味?とヘア(カット)メイクが好きなんです

なかなか自分の気に入ったヘアスタイルにならないので自分で切ってしまう事も多いです。
息子二人の髪も私の芸術作品という事です。
ただほとんど七つ道具は揃っているもののあの切った髪の後始末が大変です。
最近は子供も大きくなってきたので失敗は許されませんが
床屋さんに連れていこうとしても絶対動きません。
床屋嫌いなのです。
どうしてもそうなのが理由はわかりませんが結局私が切る事になるのです。

伸びた髪が手を加える事でとても生き生きと別人のようになる事もありますよね。
そういう意味でボロボロだった歯も治療して最終的に冠をかぶせたり入れ歯が入ると、何ともいえない喜びがあり歯科医院と美容院では似てる所が多々ありますよね。
今では一般の人向けにカット講座がありますのでぜひ参加して自称「カリスマ美容師もどき」になりたいと思っています。

第9回 Dr.K

先日、フィルムの現像をしたらタイに旅行したときの写真が出てきたのでタイに行ったときのことを書こうと思います。

行ったのはタイのプーケットとバンコク。
プーケットは常夏の島で、私の行った1月は過ごしやすい季節で世界中の人たちが長期の休みをとって集まっていました。
初日は、夕方に到着したので晩飯を食べにでかけました。
タイの料理といえば「トム・ヤム・クン」
初日からうますぎる。
あのすっぱ辛いスープをたらふく食べて、満足のままに眠りました。(これが後で大変なことになる)

次の日は、
「俺様が一番風呂ならぬ一番海に入ってやろう。」
と早起きしてビーチにいったら朝早くから人がいる。
なーんだ、一番じゃないのかと思いもう一眠りしようと近くにあったチェアーで寝ていたら
「ヘイ、兄ちゃんこれは俺のイスだぜ」
といって起こされた。

「はぁ?何しゃべってらんだっけ。イスだばおなじんたの百個も二百個もあるべな。」
と言ったら、
「この辺のイスは全部俺のイスで1日50バーツ(タイの通貨1バーツ2.5円くらい)もらっているんだ。」
と言う。
これがビーチボーイであります。

この、中学生くらいの少年は、ある決められたエリアをまかされていて観光客にビールやフルーツを持って来たり、パラセーリングやジェットスキーなどのマリンスポーツをやらせてくれるのである。

9時を過ぎるとだんだん暑くなってビールを飲んでいると、わたしが暇そうに見えたのかビーチボーイが3人くらい私のまわりに集まってきて、パラセーリングをやたらとすすめるのでやってみることにした。
パラシュートをボートで引っ張るものだが1本のワイヤーでつながっている。
たいした怖いわけないと思っていたが、人間の想像力とはすごいもので、
「もしワイヤーがきれてアフガニスタンまで飛ばされたら生きて帰れないな」
と思った瞬間猛烈に怖くなりました。

そんなこととは知らずに、下ではビーチボーイの乗ったボートがエンジン全開でぶっ飛ばしている。
ジェスチャーで「手を放してみろ」なんて言っているみたいだが、私はすでにこの安全装置とワイヤーを信じていなかったので
「もうおろしてくれ、おろさないと訴えてやる。」
と叫んでみたが、聞こえるわけもなく、さらに彼らはエスカレートしてボートを止めたりスピードを上げたりしてゆさぶってきました。
「頼むはんで、もうやめでけー」
と叫んだら通じたのかやっとおろしてくれました。

そうして、ビーチボーイと話しているうちに夕方になったので、マッサージ屋を紹介してもらってマッサージに行きました。
店の前ではお姉ちゃんたちがたむろしていて「かっこいいね。」と言ってくる。
気分をよくして店に入ると、マッサージ1時間200バーツだという。
足の先から頭の先まで、かわいいお姉ちゃんが一生懸命マッサージしてくれて200バーツは安い。
これは毎日いきました。
毎日通ってわかったことだが、このお姉ちゃんたち「かっこいいね。」しか日本語がわからないらしい。
んー、がっかり。

三日目は、ピーピー島へのツアーでした。
この辺から、初日のトム・ヤム・クンが効いてきたのか、おなかのほうもピーピー島。
シュノーケリングをやっているときもきれいな海を汚さないように細心の注意を払いながら魚にえさをやりました。
このピーピー島は、ディカプリオの「ザ・ビーチ」ロケ地としても有名でありますが、観光客が多すぎて海が汚れていました。
残念。
もっと、きれいで人がいないところはないのかとビーチボーイに聞いてみたら現地からのツアーがあるというので四日目はそれに参加してみました。
ラシャ島というところに行くツアーでしたが、ここは人があまりいなくて静かできれいな海でした。
これは機会があったら是非ひってみてほしいと思います。
プーケットもピーピー島も日本の海よりきれいですが、このラシャ島、ガイドブックにも載っていない最高の場所です。

ラシャ島から帰ってから、プーケットでサイモンショーを見にいきました。
サイモンとはおかまのことで、タイでは結構たくさんいます。
ショーなので遠くから見ているのですが、これが本当に綺麗な人ばっかりでうっとりしてしまいました。
ショーが終わった後一緒に写真を撮ったりするために、外にサイモン達が並んでいるのですが、みんな思った以上に背が高くて体格がよくて、遠くで見るだけにすればよかったと後悔しています。

プーケットを後にしてバンコクへ。バンコクでは半日しか時間がなかったので王宮周辺にしぼって観光してきました。
まず、ワット・プラ・ケオ。これは、王宮の隣にあるお寺で、黄金で装飾されていてまぶしいくらいに輝いていました。
そして、となりのワット・ポーに向かって歩いているとタイのおじさんが
「ワット・ポーはもう閉まっているよ」
と話しかけてくる。

「うそだべ?」と思い無視して歩いていくと、トゥクトゥク(タイのタクシーみたいなもの)の運転手が
「ワット・ポーはもう閉まっているから他の寺に連れていってあげる。」
と言ってくる。

「まんだー。うそだべ?」と思いワット・ポーまでいくとちゃんとやっているではないか。
彼らはグルで私をだましてタクシー代を儲けようとしていたのであります。
危ないところでした、みなさんも気をつけましょう。
ワット・ポーには外国人入り口があり5時までやっています。
と、いう感じでタイ旅行は終わったのですが、おなかのピーピー島は日本に帰ってきてからも1週間続いていました。
海外旅行では、水と食事に気をつけましょう。
この次は、タイ語をマスターして行きたいと思います。
タイ語は発音が難しいらしいのですが、津軽弁をマスターしている私にとってはなんのことはないと信じています。

PS:津軽弁といえば、「あげた」上顎の舌のあたる部分、標準語では何というのでしょう。
解剖学、医学用語では「口蓋(こうがい)」といいます。
でも、口蓋では患者さんにうまく伝わらないような気がしています。
なにか、いい言葉があったら教えてください

第10回 M・Fさん

こんにちは、新人のM.Fでございます。
わたくしの趣味の一つがお買い物です。
お洋服はもちろん、本やら雑貨やらとにかくなにかを常に買っていないと気がすまないのです。
もうほとんど病気ですね。

特にお金を惜しまないのは本です。(マンガ本大いに含む)
古本屋めぐりがとっても好きで、思いもかけない逸品が掘り出せたりした日は、
さすがのネガティブでダークなわたくしも「ああ!人生ってすばらしい!」と叫ばずにはいられません。
最近ではナイスなネット古本屋さんも見つけ、さらにうれし。
東京や大阪、京都の素敵な古本屋さんにも絶対行きたい!
もう古本屋さんを自分でやりたいほど好き!
しかし本屋さんの絶対条件「手に入れた本を手放すこと」が不可能なのです。はああ。
とりあえず今は自分の掘り出した本を友人に紹介するだけでがまん。(ひとはそれを見せびらかしという)

お洋服は年に数回、東京買い物ツアーを企画(といってもチケット買うだけ)、
実行しているのですが、もう一年近く行っていなくて、
もはや忍耐袋(何か違う)は臨界点に達しつつあります。
しかし一番失敗が多いのもお洋服関係の悲しきセオリー、半年前に衝動買いしたホタテの形のバッグ、
案の定あわせる服がなく未使用。
店員さんには「こちらはビーズとスパンコールで丁寧につくられていますから、結婚式にも持っていけますよ」とセールスされましたが…無理でしょう。
っていうか店員さんも自分でいってて苦しそうだったし…(爆)

雑貨関係は、上記の買い物ツアーで仕入れることが多いのですが、
結構いい感じで見つかるのがリサイクルショップです。
この前はデッドストックのかわいいグリーティングカードを大量にゲットし、ご満悦。
しかしいくらかわいいからといっても
「Mother’s Day 」とか書いていたので実用には向かないことが発覚。
ふっ。ホタテバッグと同様、こちらも失敗の気配濃厚。

という感じで日々物欲におぼれ、潤っているのか、スカスカ(財布の中)なのかわかません。
ま、でも本人なんだか楽しそうなのでよしとしましょう。

第11回Dr.O

季節も秋になり、皆さんいかがお過ごしですか?
今の夏、青森は長雨であまり暑くなかったですネ。ねぶた祭りも無事終わり、だんだん淋しい季節になっていくような気がします。
私個人としてはこの季節が一番好きで、実際いろいろ思い出深い出来事がありました。
学生の時代、学園祭に間に合わせる為に徹夜で8ミリの編集をしたこと。好きだった子に告白して。あえなく撃沈した。などなど・・・・

さて、今回はこの季節に合う音楽について少し書いてみたいと思います。
最近、またA.O.Rブームがおとずれ、往年の名プレーヤー(ボズ・スキャックス、ボビー・コールドウェル等)のCDをよく聞くようになりました。
正にこのA.O.Rがこの季節に一番合う気がしてなりません。

先日、久しぶりにボビー・コールドウェルのあの名盤「イブニング・スキャンダル」を聞いて、その素晴らしさに改めて感動しました。
このアルバムは、もう20年以上も前の発売ですが、メロディー、編集、音質等どれを取ってもその頃のものとは思えない高度なレベルに達していると思います。
(近い将来、音楽評論家になろうかと思います。笑!①)
当然、その頃はCDではなく、レコードでしたが、まずA面を聞いて、そして裏返してB面というそのワンクッション遅いタイミング、曲の流れなど今のCDではなかなか感じがつかめない、ほんのちょっとしたことも含めて、一冊の小説を読んだ感じになります。
皆さんもよかったら聞いてみてください!

少し話しがそれますが、よくある「ベスト版」というのは、確かにお買い得感があり、とても耳慣れた音楽が入ってきて、それはそれでいいんですが、一つのアルバム、CDを一冊の小説という感じでみると、何かちぐはぐな感じがしてなりません。
(実際、作者はそのつもりでそれぞれの曲を書いた訳ではないのだが)
この季節、じっくり懐かしいA.O.Rをしっかり聞くことをお勧めします。
(CDの場合、A面とB面の境がありませんので、一度プレーヤーを止めて、一分たってから聞いてみてください。笑!!②)

第12回 Dr.M

皆さんこんにちは お元気ですか?髭のMです。
青森はいよいよ冬本番を迎えようとしています。
広く、浅く多趣味をモットーとしている私が、最近嵌ってしまったものがあります。それはミニカーコレクションです。
もともとこの趣味は、私の小学生時代の趣味で、中学生の頃にはすっかり忘れてしまったものが、今になって再燃してしまいました。
昔乗ってみたかった車、欲しい車がミニカーと言えども手元にあるのは、車好きの私にとってこんな楽しいことはありません。
そんなこんなで あれよあれよという間に我が家はミニカーだらけになっていることに懲りずに、ミニカー関係の本を読みあさり、ショップ通いをしています。
ミニカーコレクションの中で以外かつ不覚にも魅せられたのが「チョロQ」です。
なんだ「チョロQ」かと思われる方々がたくさんおられると思うのですが、たかだか全長5cmの車が一つ間違えると実車よりもカッコ良く、かわいく、今我が家の100台を越えるチョロQを見ていると開発者のセンスの良さに感服します。
ちなみにチョロQは1980年の発売以来昨秋で1億8000万台が販売されたそうです(おそるべし)
私の今一番のお気に入りレアーモデルは自動車誌カーグラフィック40年記念の「アルファロメオGTA1300ジュニア2台セット」です。限定モデルを主体にコレクトしていますが貴重な一品です。
車好きの方、ミニカー好きの方、ぜひいらして下さい。
趣味の話をしながら歯を治してみませんか・・・・!?
歯は痛くなる前に治しましょう!お待ちしております。

第13回 E.Cさん

私は温泉が大好きです。車の中には常に温泉セットが入っています。温泉は疲れた体を癒してくれるし、不思議に風邪もひかなくなります。
今回は寒い冬も間近に迫って来たので、青森市内からフラッ(?)と行ける「体に効きそうな、私のおすすめベスト5」を紹介しましょう。

第五位 谷地温泉
この温泉は十和田湖に行く途中にあり、湯治ではかなり有名です。男女別風呂の真ん中に混浴風呂がありそこは男性軍が占拠しているので、かなり勇気がないと女性は入ることができません・・・・
お湯は透明なぬるま湯と濁った少し熱めのお湯の二種類あり、入り方や時間までかなり詳しく説明が書かれています。長風呂になるのですが試す価値ありです。

第四位
八甲田温泉
ここは、雪中行軍後藤伍長の記念像を過ぎてすぐの所にあります。市内から近場で夜九時までの営業なのでおすすめです。
私も疲れている時は平日でもよく行きます。大きな露天風呂があるのですが、驚くほどぬるい!!二、三時間入っていられます(笑)
こんなにぬるいのにあがった後は次の日まで体がポカポカなので不思議です。
女性だけの特権でミルク風呂とラムネ風呂もあります。ミルク風呂はお肌スベスベ。ラムネ風呂は冷水なので注意!!
露天風呂は下が砂だし、ミルク・ラムネ風呂の室内は虫が多く、ハエ叩きが置いてあったりと、ちょっと汚いイメージもありますが、満足していただける温泉です。

第三位
古遠部温泉
碇ケ関にあります。古くひなびた小さな温泉です。3、4人でいっぱいになります。湯治客の利用が多いらしく、そこで出会ったおばあちゃんが
「ここの温泉の成分は、酢ヶ湯温泉と一緒なのよ」と自慢気に話してくれました。いざ、入ってみるとにおいも、色も、お湯のやわらかさも全然違いましたが・・・・
余談ですが入り口からちょっと離れた所に人に媚びない犬がいます。しつこくちょっかい出すと吼えられます・・・

第二位
湯ノ沢温泉
ここも碇ケ関にあります。湯ノ沢温泉は、湯ノ沢山荘、。なりや温泉、秋元温泉と三軒並んであり、ちょっとした温泉郷です(笑)
ここのすごいところはお隣同士なのに三軒ともお湯の成分が違う!!つまり効能も違うわけです。
昔「何さも効かね、関の湯っこ」と言って碇ケ関のお湯を一人占めしようとした殿様がいた話がありますが、なるほど・・・・納得。
特に真ん中にあるなりや温泉は男女別風呂と混浴の二種類あって、どちらも成分・効能が違うので二度楽しめます。
しかしお湯が熱い!!水で薄めて入るのですが、常連客の中で起こる人もいるので注意。あと男女別のお湯は石鹸が効かず、混浴はシャンプーが効かないので、そこも注意ですね。
一番奥の秋元温泉も男女別・混浴の二種類です。ここはお湯の成分が強く、しかも薄めていないので顔を洗うことを禁止しています。
そしてにおいがキツく、次の日も体にしみ込んでいるので人と会う時はもったいないですが家の風呂に入って少しにおいを落としてからにしましょう。

番外編
一意発表の前に番外編で平舘村にある湯の沢温泉の紹介をしましょう。
ここは平舘村役場が必死で掘り当てた食塩泉です。かなりしょっぱいです。
お肌スベスベ・ポカポカが250円で体験でき、夜9時までの営業です。
ポイントカードがあり10ポイントで1回無料になるので、みなさん集めてみてはいかが?

第一位
赤湯温泉
大館市に向かう途中にひっそりとあります。2、3年前に矢立温泉と名前が変わりました。
国道7号線を大館方面に走って行くと、看板があり横の細い道を入って行くのですが、あまりの古さと客の居なさで、本当に営業してるの?と不安になるのですが大丈夫。営業しています。
館内に入るとおじさんがお湯の成分や効能を細かく説明してくれます。えんえんと話が続くのでなかなか風呂に入ることができません(笑)
最後には秋田の大森山公園のキリンが実話となった本が置いてあり、読まないかとすすめられます・・・。
お湯の色は名前どおり赤色です。効能は日本でも珍しい二酸化炭素で、コップ一杯飲むと胃腸に効くそうです。私も行ったときは毎回チャレンジしているのですが鉄のくせのある味でコップ一杯は無理です。
ここは絶対おすすめ。ぜひ一度行ってみてください。

体に効きそうな温泉シリーズをお話しましたがいかがでしたか?
今回紹介した温泉はどこも古めかしい、決してキレイな温泉ではありません。
でも温泉の重要性は「いいお湯」ですからね。
今年の冬は、みなさん温泉へ行き、心も体もポカポカにして一緒に寒さを乗り切りましょう。

第14回 R・Nさん

こんにちは、AB型のR・Nです。
皆さん「インドアな趣味」はお持ちですか?
私はどちらかというとアウトドアで太陽の光を浴びつつ爽やかに遊ぶよりも、
お家にこもってひっそりまったり遊ぶほうが性に合うようです。
夏なら別ですが・・冬の青森。お外で遊ぶにはつらすぎます(笑)

と、いうわけでジョイフル歯科では「編み物ブーム」です。
ブームというか・・・私とM・Wさんとの中でブームなだけなんですが・・

昼休みもさっさとご飯を食べて編物。家に帰っても寝る間際まで編み物しっぱなしです。
みんなに「目と手を酷使する仕事なのによくできるねぇ」と言われます。
確かに目も、手も疲れますが、なんと言っても楽しい!
一人で何も考えず、ただひたすら編んでいると、結構ストレス解消になります。
余計なことを考えない・・・というのがポイントですねぇ。
すべてを忘れて没頭するとやめられなくなりますよ~。

九月くらいから編み始めて、マフラー三本、帽子が三個、
セーター二枚にジャケット一枚・・かなりの数ができてしまいました。
現在は旦那の「スノーボード用ハラマキ」(笑)を製作中です。ちくちくしないコットンの毛糸で
簡単に洗える素材にしてみました。こだわってます。ふふ。

いつぞやは「スノーボード用熊マスク」を編んで大好評でした。
デストロイヤーマスクの「熊バージョン」とでもいいますか・・
頭からすっぽりかぶって熊になりきることができます。
目の部分だけ穴が開いているという無気味なシロモノですが、スキー場の子供達に大人気です。
ちなみに自分ではかぶりません。旦那にかぶせて他人のフリです(笑)

はじめて編物してみたのは小学生の頃です。
母が編物しているのが妙に楽しそうで
見よう見まねでやってみたのが最初です。
その頃、バレンタインデーに手編みのマフラーとチョコをセットであげるのが流行っていまして・・・
ミーハーな私もマフラーを編んで好きな男の子にプレゼントしてみました。
まっすぐ編んだだけの超簡単「手抜きマフラー」でした。

そんなマフラーでも喜んで受け取ってくれたのはよかったのですが・・・
なんと一ヵ月後、ホワイトデーのお返しにもらったのは
「マフラー&クッキー」でした。
しかもそのマフラー、男の子本人の「手編み」!!!
私の手抜きマフラーとは大違いの多色使い、そして模様のいっぱい入った凝った物でした。
あんまり出来がいいので(ホントは母親が編んだんじゃないか・・)と疑いもしましたが
どうやら本当に本人が編んだ様子。
「自分でもできるかなと思って母に聞いて編んでみたら意外に簡単に編めた」とほざいておりました。
あ~ぴっくりした。私の立場は一体・・・

そんな苦難(?)も乗り越え今に至るわけです。
一通り編めるようになると、とっても楽しいですよ~。
次々と編んで行くので毛糸が足りなくて、羊を一匹飼いたいくらいです。
やっぱり冬になると毛糸だまが恋しくなるんですね。
皆さんもこの冬、おこたで編み物・・・いかがですか?

第15回 R.Iさん

最近部屋に遊びに来る常連さんの”ちゃぶ”(♂・生後約六ヶ月)シーズ-という種類の小型犬です。
シーズ-という犬種名は「ス・ズ・クゥ」(中国語で獅子狛の意味)からきています。
獅子(ライオン)はチベットのラマ教で非常に神聖視されあがめられていた動物です。
そのライオンに似た外見を持つ犬としてこの小さな犬も大切にされてきました。
現在日本をはじめ世界各国でポピュラーになっているシーズ-はイギリスでの改良も加わってわりに最近確立した姿のようです。

ちゃぶと初めて会ったのは九月の中頃。
T君「今日遊びに行っていい?」
私「いーよー。」
T君「今日、お客さん連れていくから。」
私「誰?」
T君「・・・・スペシャルゲスト。」
私「・・・???・・・いいよ。」

数時間後”ピンポーン”とともにT君の片手には小さくてフワフワの毛のかたまりが・・。
思わず「うわーっなんだそれは?!超かわいいっ!!」と叫んでしまいました。
まだ生後一ヶ月位(人間でいう二歳位)飲む小犬はよちよちとおしりを振りながらやっと歩いているような歩き方でまるでぬいぐるみのようでした。
抱っこするにも片手ですくいあげるようにすると軽くてちょっとこわいくらい。
なぜかすぐに歯がはえているかチェックしてしまったのは、悲しいかな職業病でしょうか。
小さな小さな歯がチラリとはえかけていました。

それ以来常連となったちゃぶはある日、小さな置き土産を玄関に残していきました。
小指大のウン○。最初は、なんて小さいウン○なのーと微笑んでいましたが、たびたびそこでするようになったのです。
大きくなるにつれ、可愛かったウン○も立派になっていき、回数も増えてくると笑っていられなくなり、トイレットペーパーとマイペットとキッチンペーパーを両手に走りまわるようになりました。
といっても私じゃなくT君がですが(笑)

遊びに来るときはTシャツやなんとダウンベストなんかを着てなかなかおしゃれというか、なんとも可愛いのですが一緒に過ごす時間が長いといいこばかりではいられない。
本人(ちゃぶ)に悪気はないのでしょうが、ビデオを観ている時、肝心なところで急に早送りや、画面が止まってしまったり(リモコンを踏んでいた)
浴室にいった後、部屋を走り回って床がびしょびしょだったり困ってしまう事もよくあります。
なんといっても一番は”咬む”事。藤で編んでいるものが特に気に入っているようでもう家具はボロボロ。テーブルクロスもだいぶ傷んでしまいました。
どうすれば良いのか友人に聞いてみると、なんでも「三ヶ月位すると歯がはえかわるらしく、仕方ないんじゃない、歯がかゆいんだよ」と何の解決にもなりませんでした。
しかし歯がかゆいの?と思い抵抗するちゃぶの口の中を指で触ってみると、下の歯茎の方にちょっと固いものが。
見てもただの歯ぐきだけですが指で触ると確かに歯がはえてきそうな感じです。
前歯も二本位なくなっていてちょっとびっくり。数日後暴れまくるちゃぶをはがいじめにし、また口の中を観察してみるとやっぱり奥歯がはえてきた!!
・・・と思ったら前歯はなんと二列になっている!!
よくサメの歯は何列かになっていると聞いたことはありますがあんなに小さくて可愛い犬の口の中は歯が前後に二列・・・恐ろしい・・。
毎日人の口の中は何人も見ていますが、犬の口の中の事は何にも知らない・・・。
そういえば犬(ネコでもペットならなんでも)の虫歯や歯槽膿漏ってあるのかしら・・・?
やっぱり動物病院に行くのでしょうか?治療なんてすめんだろうか?どうやって?
動物の歯にやたら興味が出てきた今日この頃です。知っている方がいたらぜひ教えてください(笑)

第16回 R.Wさん

みなさんこんにちは。
元気に毎日を過ごしていますか?とうとうよろず雑感も二回目になりました。
一回目は水疱瘡なったつらい体験をお話しましたが、二回目も私の体験談をお話します。

私もまだ若かった頃で、今から11年前になります。
その当時の仕事仲間4人で鈴木雅之のコンサートに行きました。
楽しんだ後、仕事を終えた仲間と合流してお食事をしました。
食事も終わり、おなかもいっぱいで家に帰ろうと車を走らせたまでは良かったのですが、途中でものすごい睡魔に襲われたんです・・。
ドーンという衝撃で目が覚め、目の前に壁が見えて、一瞬何が自分の身に起きたのか訳がわかりませんでした。
ぼーっとしている間におでこのあたりから何かが流れてきました。
手で拭いてみると血でした。

血がだんだんと流れ出てきて、やっと状況がわかりだしたときはもう遅かったのです。
居眠り運転をして壁にぶつかってしまっていました。

それから血を拭きながらも、車を動かそうと思いましたが全く動かず
右手にも激痛が走り、どうしようと不安になってきたときに一台のトラックが止まり「どうしたー」といろいろ助けてもらいました。
救急車の手配と家に連絡をしてくれたりと。
その人にお礼をちゃんと言えないまま救急車で私は運ばれて処置を受けました。
病院で処置を受けている間に母も来て、そのとたんに自分の起こした事故に怖くなって体がガタガタと震えてきました。

その日から入院になり検査もいろいろ受けました。
首の鞭打ちと右手首の骨折と足の打撲と診断を出されました。
そこの病院では週2.3回大学病院からの先生も来て診察をしている病院でした。
入院して四日目の午後、いきなり母が大学病院の先生に呼び出されました。
話も終わりその先生と一緒に私の所に戻ってきた母はなぜか涙ぐんでいました。
えー?何?と思っていたら、私も先生から説明を受けてびっくりしてしまいました。
二番目の首の骨が折れています。あと2ミリで死ぬか、下半身不随になっているところだったと・・。

その日から私は寝たきり状態になり次の日には弘前記念病院に転院になりました。
首の骨を固定する為に髪を五分刈りにされて頭に4ヶ所の穴をあけて金具をつけ、さらに金具に重りをつけて固定していました。
そのままの形で寝たきり状態が2ヶ月続き、その間母がずっと付き添ってくれました。
母と一緒にいることがすごく嬉しいけど、照れくさい気持ちもあってよくわがままを言っては困らせていました。
私の母はすごく働く人だったので小さい頃からあまり甘えることができませんでした。
それが悪い結果にはなったけれど、いろんな話をたくさんして今までの分もたくさん甘えることができました。

首の骨もある程度固まってきたということで起き上がることができるようになりましたが
二ヶ月間の寝たきりで体力もなくなってしまい、リハビリが始まりました。
上半身から頭にかけて金具で固定しているので上半身がとても重く、歩くことがなかなか出来ません。
歩くことがこんなに大変だったなんて・・と初めて思いました。
病院の中で私のような金具をつけている人がいなかったので、よくものめずらしそうにいろいろ聞かれたり、
子供達に「ロボットみたい」などと言われ続けていました。

結局四ヶ月間入院していたのですが、自分の不注意で事故を起こしてしまい、死ぬか下半身不随になるといわれていたのに
無事に退院することが出来て本当によかったと思っています。
今は二人の子供にも恵まれ、生きていることは素晴らしいことだと感じています。
もう居眠り運転など絶対しません。
みなさんも車の運転には気を付けましょうね。

それではまた三回目をお楽しみに~。

第17回 W.Mさん

我が家にうさぎのメメが来たのは半年程前のことでした。
生後5ヶ月を過ぎていたメメは大人になってしまった為買い手がつかず、某CMの仔犬のようにウィンドウの向こうから「ゴクッ」と見つめていたのです。
そんな顔をされると・・・その場で飼育セット一式とメメを購入してしまいました。

今までも猫とハムスターは飼っていましたが、うさぎに関しては全く無知で慣れるまで大変でした。
トイレの覚えは早かったので油断してケージから出して遊ばせていたのですが、なんでもかじってしまうのであちこちに歯型が・・。
そして犠牲となった携帯の充電器が三個。

私が仕事から帰ると「エサないぞー!!」と言わんばかりにブーブーと不満気に鳴き、気に入らないことがあると後ろ足を床に叩きつける「スタンピング」をします。
そんなわがままとも思えるメメの行動の全部が可愛いというかほほえましいのです。
なかでも私のお気に入りは眠そうにうつらうつらしている時と、短い前足で一生懸命顔を洗うところです。
そういえば皆さん知ってます?
うさぎには肉球がないんですよ!足の裏まで毛がフサフサなんです。
うさぎの骨は細いので骨折しやすいのでフローリングなんかだと滑って危ないんだそうです。
そういえば我が家もフローリング。気をつけなくては!!
わがままな行動に腹を立てながらも、可愛くって気になって仕方ないんですよね。
もしかしたら母親もこんな気持ちなんでしょうか?

第18回 S.Sさん

通勤途中、天気のいい日はあぁバイクに乗りたいなぁと思います。
○年前、私はライダーだったのです。
と、言っても一年も乗ってなかったのですが・・。

男勝りで女でも一人でバイクに乗りたいと思い、学生時代に免許を取り、卒業してすぐアメリカンタイプのバイクを買いました。
アメリカンは今はよく乗ってる人を見かけますが、当時は珍しかったんです。
念願の自分のバイクを持った時は、とても嬉しくて、眺めているだけでも幸せで週末はそのことで頭がいっぱい。
当時のストレスは土日で飛んでいったものです。

でもバイクって、両手両足すべてが違う動作をしなきゃいけないって、みなさん知ってますか?
右手アクセル、左手クラッチ、右足ブレーキ、左足ギア・・・とんでもないですよね。
車よりはるかに技術が必要なんです。それがまた楽しいのですが、渋滞のときはすり抜けていけるし、景色や風をそのままあおり、快感でした。
ツーリング中、対向してくるライダーに挨拶するのは恥ずかしくてできませんでした。
(人差し指、中指をヘルメットにつける)
向こうから知らない人でも挨拶してくれるので、かっこ悪いけどお辞儀で返すのが精一杯でした。
それも一年も乗らず、青森では雪が降るので春まで車庫にしまい、出した時にはバッテリーがあがっていました。
バイクは好きでもメカに超弱い私は、ろくに手入れもできないこともあり、友達は免許もなければバイクもなし、一人で乗ってもいるのも
孤独を感じバイクを手放し、車に切り替えました。

あぁ早すぎたとも思いますが、場所もとるし夢をかなえた一年だったと思うばかりです。
今はもうあれから○年もたっているので怖くて乗れませんが、親に内緒で買った勢いはやっぱり若かったんでしょうね。

第19回 S.Oさん

仕事を始めてもうすぐ一ヶ月が過ぎようとしています。
覚えることが多い毎日ですが何とかがんばりたいと思います。
さて、私事ですが仕事を始める前は育児をがんばっていました。
その子供も今では保育園で毎日楽しく遊んでいるようです。
初めての育児は本当に毎日が大変でした。
毎日笑い、悲しんだり、固まったりの連続でしたが、そのことが今では楽しかったように思います。
例えば昨日出来たことが今日出来なかった時は特に悲しいし、固まりましたが、
その逆で昨日出来なかったことが今日出来たときはすごく嬉しい気持ちになれました。
(親バカに少しなっているかも)

まだ子供中心の生活の中で思うことは時間と心に余裕を持つことと、待つことが大事だと思いました。
親の思い通りにならないこともよくあります。

子供に何かを教える事は大変なことでどうすれば上手に伝えることが出来るか、そしてわかってくれるかが難しいと思う。
「同じ事を何回も繰返し言うしかない」と保育園の先生方は言っているけど、実際毎日言う方はとても疲れる・・けど言うしかない。
それに今が親の言うことを聞いてくれる時期でもあるのでその時期をこれからも大切にしたいと思っている今日この頃です。

第20回 M・Fさん

私事ながら、数ヶ月前に引越しをしたので、それにちなみ今回はインテリアについてお話したいと思う。

間取りは1DK。DKが出窓のついた洋室、もう一室が畳バリバリの和室。この二室はふすまで仕切られ・・・・・ホワイなぜにィィィ!!!テイストが違いすぎる。なんつうセンスだ。(大家さんゴメンナサイ)しかし、挫けずに各部屋のテーマ決めから始める。

洋DK→『古い絵本とミルクティーの似合う部屋(笑)』
1000円ポッキリで入手した(自慢)浪漫ちっくなソファをメインにくすんだ色合いでまとめてみる。傍らには大好きな画集たち。んーノスタルジック。休日の昼下がり、ゆったりと読書や手芸・・・・。ぐははは!!素敵すぎるゥ部屋のすみにあるほこりまみれのオタク漫画の山とテーブル上のカップラーメンは、見なかったことにする。

和室→『立花文穂楓(爆)』
昔の家庭科室にありそうな古びた木のテーブル3000円也(また自慢)を机にして、インクびんやら、ガラスペンやらを置いてみる。素晴らしい!!グッティスト!
しかし振り返ればそこには安物の80年代黒のパイプベッドが。さらにその上には某菓子のキャラクターのぬいぐるみがあふれ・・・。これらも心の中で抹殺する。オールOK。

そしてうるおいのある生活には欠かせないグリーン。今回は日当たりのいい部屋だしぃ、ということで4鉢ほど購入。が、2週間せず全滅!!ホワイなぜにィィィ!!(デジャヴ)友人のつけた私のコードネームは死神だった。屍を前にしばし呆然。そういえば小学生のときのアサガオもひまわりもじゃがいもも、ヘチマも、何ひとつ満足に育たないまま土に還っていったっけ・・・。彼等の来世での幸せを祈りつつ、今一度心に誓う。「私は罪人・・・・もう誰も愛さない」

あらためて見ると随分とまとまりのない部屋だが妙にくつろげる空間ではあるようだ。ひとの話も無視し、漫画を読みながらゴロゴロと夜までくつろぎ、満足げに帰っていった友人がいい例だ。定住できない永遠の旅人気質の私(うそつけ)だが、しばらくはこの部屋で楽しもうと思っている。

第21回 A・Jさん

私は今年11日に成人式を迎えました。
高校の時は二十歳ってすごく大人~って思ってましたが、今こうして二十歳を迎えてみても全く未成年を卒業した実感がありません。
言葉づかいは綺麗じゃないし、料理も全然作れないし、笑い方は下品だし、部屋はいまだにプーさんだらけです。
高校のときと比べて変わった事と言えば???
ちゃんと足を閉じて座るようになったこと・・くらいでしょうか?
最近ニュースによくある、成人式の会場で台に上がって市長さんの話を中断させ、めちゃめちゃにしたりするのを見ると
「馬鹿だなぁ。恥ずかしくないのかなぁ?」と思うけど、
やっぱりずっと会ってなかった友達に会うと「久しぶり!!!」とキャーキャー騒いでテンションが上がってしまいました。
その後の飲み会では、中学の友人たちと飲み、その後高校の友人たちと飲みました。
どっちの友達も昔から何も変わらず気も使わなくていいし、みんなといるととても楽しいです。
この関係はこれからも変わらないでいて欲しいと思います。
でも全てが今のままでいいかとなるとそれは違います。
先月、この仕事を始めて毎日覚えることがたくさんあります。
自分の中でこれについては出来て、あれについてはまだちゃんと覚えていない・・という整理もなしに
ただ漠然と言われた仕事をその場その場でしている感じです。
焦って頭の中がもやもやしていて、今自分が何を覚えなくちゃいけないかも分からない状態でした。
そんな時「とりあえず今月はこれをちゃんと出来るようにしよう」と
目標を立ててやってみたら、よし出来たぞ!という達成感がありました。
それまではこの前やったけど忘れてしまった・・ということがありましたが、
今週中に・・来週までには・・と目標をたて、そのことを頭に入れながら仕事をすると頭への入り方が全然違うと思いました。
そう考えると仕事のことに限らず、私生活でも何も考えず生きていくよりも小さくても大きくても目標をもって過ごしたほうが
成長できる気がします。
そのことを含め、私が成人式を終えて思うことは・・・変わらずにいたいところはそのままに。
変わっていきたいところはどんどん目標をたてて成長していきたい・・ということです。

第22回 E.Cさん

みなさんこんにちは。
今年の冬は雪も少なく生活しやすい年でしたね。
冬は出歩くことを好まない私は休日は常に家の中でゴロゴロしていました。
ゴロゴロ生活の中で新しい発見!や楽しい情報♪・・なんてことはあるはずもなく、さて、今回は
何を書こうか悩んで悩んで一ヶ月・・・。
今回のテーマは
『お菓子生活できるほど、お菓子が好き!!』
の私がおいしいと思う青森市内のケーキ屋さんを紹介します・・・とってもデブっぽいですね(汗)

まず一軒目は国道から松原通りに入り、ずっとずっとまっすぐ進んで生協あじさい館を過ぎ、みちのく銀行も過ぎた所の右手に
「かんげつ」というお菓子屋さんあります。そこのシュークリームが大好きです。
多分一番好き。200円でシュークリームにしては高値ですが白鳥の形をしていて大きいです。
カスタードクリームと生クリームが両方入っていて甘党の私にはたまりません。
そこのプリンもおいしいですよ。

次はみなさんも大好きチーズケーキ。
チーズケーキがおいしく、有名なお店はいろいろありますがその中でも一番のおすすめは佃にある(中佃かも・・)「グレープ」
地味なお店ですがチーズーケーキは素晴らしいと思います。
そんなに甘くないので甘い物が苦手な人もOKだし、大好きな人は一気に2、3個食べても胃もたれしないでおいしく食べられるハズです。
値段は一個200円。結構手土産にして持って行くのですがみんなおいしいと喜んでくれます。
ちなみに場所は国道から藤田組通りに入り、五本目の信号を左に入って(佃中学校の通り)ちょっと進むと左手にあります。
手前にリサイクルショップがあります。

そして最後は青森高校向かいの「アルパジョン」
ここのお店一番のオススメは、なんとっバタークリームのケーキなんです。
え゛~~~っと思ったでしょう。でもお店の方もすすめるだけありおいしいですよ。
(量はたくさん食べられないけど)
カット売りはしていないので1ホールで1900円だったかな?
色はまっ黄色でピカチュウやドラえもんの絵が描いてあります。レモン風味でお店の人は現代の味です!とGOGO!でした。
ま、私の個人的オススメはプリン、パンプキンケーキ、チーズケーキなのですが。

今回紹介した3軒は結構有名だと思うので知ってる方も多いと思いますが、まだ食べたことのない人はぜひぜひ一度食べてみてくださいね。

おまけ・・失敗はないゾ。並んでいるケーキ全部おいしいと思う店。
「ジュンポール柳月」(古川跨線槁の下、千刈になるのかな?)
「なかえがわ」(浪館通り)
「松栄堂」(栄町、佃、橋本)

第23回R・Nさん

みなさんこんにちは。
突然ですがワタクシ、ただいま妊婦です。
結婚7年目にして初めての妊娠でして・・・正直、不安と期待でいっぱいです。

毎日確実に自分の体が変化していきます。
現在7ヶ月ですが、ぐんぐんお腹が大きくなってきています。
人間の体って不思議ですね~。
怖いくらいのスピードです。
幸いにもジョイフルには出産経験者が二人もいるのでとても心強いです。
いつもいろいろとアドバイスしてもらっています。

最近、赤ちゃんがよくお腹の中で動きます。
最初はぴくぴくするだけだったのが最近はぐにょぐにょぽこぽこと
力強く動くようになってきました。
仕事中もよく動くので「はいはい~」と一人で意味不明な返事をしてしまうことがありますが
気にしないでください(笑)
気のせいかもしれませんが・・鼻歌を歌ったりおもちゃのカタログを眺めてたりすると
胎動が激しくなります。わかってるのかな???

せっかくここまで歯科衛生士を10年頑張ってきたので
(・・・と書くと年齢がバレてしまいますが)
このキャリアを活かしていきたい・・と思い
今のところ仕事を続けさせていただくことになりました。
できれば産休ぎりぎりまで頑張りたいと思います。

元々子供好きなほうではあるのですが・・
自分で妊娠してから、患者である子供さんを見る目が変わってきたように思います。
ますます子供が可愛く見えてしまう・・というか。早くも親バカ発揮です(笑)
出産を終えて復帰したら、母親としての立場で考えられる衛生士になれればな・・と思います。

それではまた。
今度はお母さんになった頃に・・・。

第24回 M・Oさん

はじまして、こんにちは。
9月です。夜は肌寒いですね。何となくブルーになってしまう今日この頃。私はよくそんなけだるい気分に酔ったりもしますが、そのままだと気持ち悪い人だ
と思われるので、元気が出る映画を観てやる気を補充したりします。ドラゴンボールでいう、元気玉のような感じです。かなり私的ですが、お気に入りの映画
を紹介します。ほんとにたくさんあって選びきれないので、なるべく一般ウケしそうな、女の子向け作品にしたいと思います。もしコレ観た事無いっていう作
品があったら、是非観てやる気を出していきましょう。
『キューティーブロンド』→主人公のエルが最高です。今2(ツー)がDVDで出ています。
『コヨーテ・アグリー』→作曲家を目指して頑張る女の子の話。ノリノリです。
『フィフス・エレメント』→ミラ・ジョボビッチの格闘シーンが音楽とリンクしていて爽快です。
『8mile』→やっぱりエミネムはかっこいいです。
『ラブアクチュアリー』→愛ってすばらしい。人生はすばらしい。
『ナチュラルボーンキラーズ』→現代版悲しくないボニー&クライド。ジュリエット・ルイス素敵。
『パルプフィクション』→ユマ・サーマンと私の出会いでした。トラボルタもね。
『ロックストック&トゥ-スモーキングバレルズ』→マドンナの旦那さんってすごいね。ラビットもよろしく。
もう、映画の内容関係なくなってきましたね。(笑)あとは『マイ・ビッグファットウエディング』『魔女の宅急便』『クールランニング』・・・もういっぱ
い有り過ぎるのでそろそろ終わります。映画評論家のおSぎ(Pコと双子)みたいですね。これらをみても元気が出なかったらごめんなさい。本当は私、暗い
映画が好きなので、そちらを紹介できなくて残念です。(笑)あなたの元気玉、見つかりましたか?

第25回 R.Iさん

ごぶさたしてます。 最近めっきり寒くなりましたね。
今回は夏に韓国に行った時のことをお話します。

いままで海外旅行といえば、ロサンジェルス(3回)、サンフランシスコ(2回)
グランドキャニオン、モニュメントバレー、ラスベガス、ハワイ、メキシコ位しかなく、
特にアジア方面はまだ1度も行ったことがなかったので次はアジアだ!
と勝手に思っていたところ、たまたまアメリカにいた友人が仕事で韓国に滞在していた為、韓国に行く事にしました。

なんせ前に会った時は
青森⇒成田、成田⇒サンフランシスコ、サンフランシスコ⇒デンバー、デンバー⇒ミネアポリス
と、かなり乗り継ぎ時間もかかるところだったため、青森から直行便で、しかも3時間なんて夢のよう。

しかし、世の中は空前の韓国ブーム。
かなりの確立で「ヨン様に会いにいくの?」とか「冬ソナツアー?」と聞かれました。
旅行会社にも「韓国に行きたいんですけど、、、。」
と言えば冬のソナタツアーのパンフレットを出される。
ちなみに冬のソナタは観たことがありません。

なのに・・・。 

行く前に少しでもその国の事を知ろうと、ガイドブックの他にハングル語辞典も買い、
1ヵ月も前から見ていたはずなのに、ハングル語なんて頭に入るはずもなく、覚えたのは料理の名前だけ。

インターネットで韓国の事を調べても何もピンとくるものがなく、
それどころか反日感情もってる人が多いとか、女の一人旅はレイプが多いので気をつけろとかの不安をあおる書き込みも多数ありちょっとブルーに。
しかし久々の友人との再会や、韓国料理、エステという目的もあり気を取り直していざ青森空港から韓国へ出発。

当日は悪天候でもあり、やや不安&緊張していたのですが、隣に座った新婚さんらしきカップルとちょっとお話したりして
(おぉ~、なんか旅が始まってきたぞ~)
とワクワクしてきた!
のもつかの間、後ろのほうの席の若い女の子(10代くらい)2人が超ウルサイ!!
まわりの人も振り返るくらい大きな声で話したりギャハギャハ笑っている。
その時は
(これから旅行するっていうんでテンション上がってるんだろうなー、若いしなー)
くらいに思って我慢してたのですが、なんと、空港の入国審査で並んでるときもすぐ近くに。 

あいかわらずの大声で
「○○人って頭悪いよねー!」 
「そうそう、あと○○人ってさー・・・」
と外国人バッシングの内容になり、まわりのツアーで来ているらしいおば様達も顔をしかめ始まる始末。

だんだん無性に腹が立ち、私と目が合って苦笑しているおば様に、
「あの子たち飛行機の中からあの調子で困りますよねー
ここには日本語わかる外国人もいっぱいいるのに何考えてるんですかねー!」
と例の子達に聞こえるようにイヤミを言ってしまいました。 
やっちゃったー・・・と思ったときには後の祭り。
(例の子たちからの反論もなく静かになったので無事に済みましたが。)

「○○人って~」って何人のその国の人を見てきたのか知りませんが
そういうアンタ達をみて「日本人は~」って思われたらどーすんのよ!
と、イライラしながら入国審査も終わり、さて両替所へ。
ほんとにここでいいのかしらと思いつつとりあえずは二万円両替し到着ターミナルへ。

しばらくうろうろ探して友人と久々の再会、そして相乗りタクシーでソウルへ。
はじめはそうでもなかったのにソウルへ近づくにつれものすごい車の数。
しかもかなり荒っぽい運転。
ウィンカーなしで車線変更しまくりです。正直怖いです。

とりあえずめぼしい宿は調べておいたので、地図と名前を見せここへ連れてって頼んでおき
ここだと言われ降りてみると聞いたことがない国の大使館。
えぇー!? 外にでるとタクシーは既に出発し遠くへ。
仕方なくその大使館のフロントの人に尋ねると歩いてすぐのところにそのホテルはあるということなので何とか無事にチェック・イン。
その日は夕食を食べ、明洞をブラブラし、明日に備え休むことに。

次の日は明洞へショッピング。
ミリオレ(デパート)に行くが、ゆっくり商品見れず。
というのも、日本語が堪能なスタッフ(もしかして日本人?)が
「お姉さんかわいいねー、見るだけタダ、見るだけ!」
などと言いながら無理やりひっぱっていき商品を次々並べてくる。

そんな店が多いところを歩いていると、そのうち耳元で
「普通日本人には30%オフ。 でもアナタカワイイから特別40%オフ!
秘密の部屋があるから見にきて、キテー」
と強引にその秘密の小部屋へ。
ブランド品には全く興味がない私でしたが、そのおじさんの言う秘密の小部屋が気になり店の中へ行くと、
おじさんは出口を自分の体でふさぎ、おもむろに引き出しから有名ブランドの財布やらバックやらをだし一万円でいいと言う。
な~んだ、そういうことね。

「今日は下見に来ただけで、買い物は明日するの。ここ以外の店はまだ見てないから。」
と帰ろうとすると
「わかった、わかった、7000円でどうだ?」
といってくる。
なんにもわかってないよ。

しかし、買う気がないこと等いろいろ話してると、5000円になり、最終的にはなんと3000円に。
かなりしつこいが、こっちもなにせ極貧旅行。
無駄なものには1銭も使いたくない、負けるもんか。 
「安くしてくれて嬉しいけど、さっきも言ったように明日買い物するつもりで今日はお金もカードも持ってきてないから、明日ね。」
と言ったらやっと諦めてくれたらしく
「明日必ずね。」
と名刺をくれて、解放されました。
明洞はものすごいお店の数でとにかく歩いて見てるだけでも楽しい。
(しかも安い!! 特に買ったものはありませんが。)

2日目はウィンドーショッピングで疲れ果て、夜歩いて南大門というところまで行きましたが
これまた巨大な市場で食料品、屋台などいろいろみてまわりぐったり。
きりがないので帰って休む事に。

3日目はちょっと文化にも触れなくちゃ・・・と国立民族博物館と戦争記念館というところへ。
まぁ、韓国の成り立ちなどを説明してるものがあったり、景福宮という昔の宮殿などをみてまわったのですが、移動途中道が分からなくなり近くにいた警官らしき人へ
「・・・すみませーん。」
と二回くらい後ろから声を掛けてはみたもののまるっきりの無視。
そうか、ここは韓国だった。

しかし韓国語でなんて呼びかけるんだ??と思い迷った末
「エクスキューズ・ミー?」
と言ったらパッと振り向き私のことを上から下まで見た後、なんと日本語で
「アナタ日本人デスカー?」
とのお返事が。
なんか嬉しくなり
「そうです、日本人です。日本語話せますか?」
と聞くと笑いながら
「ワカリマセーン、ハッハッハッ。」  
(しかし英語で話し掛けたのに日本人?って・・・わたしの発音って一体・・・)

がっかりしているところへ通りすがりの若いお姉さんが韓国語で警官となにやら話し始め、こっちに向かい英語で
「どうしました?英語できますか?」
と聞いてくれました。
私もつたない英語で
「わたしはあまりできないけど、友人は話せます。」
と言い、少し離れたところで一服しているアメリカ人の友人を呼ぶと、彼女も警官も(そりゃそうだ)という顔をし、一同大爆笑となりました。
おかげさまで次の目的地の戦争記念館へ行くと、ちょっとなんともいえない雰囲気が・・・。
戦争へ行く兵士や、それに加勢する鍬などを持った農民、それに続く老人やひきとめる女性、そのスカートを引っ張っている子供たちなどの巨大な銅像が。
とても写真を撮ったりできるような雰囲気ではないのです。

そして奥にある広場へ行くと各国の国旗が何枚もあるのですが日本の国旗がないのです。 
日本と韓国の関係ってワールドカップやらヨン様ブームで普段何も感じていませんでしたが歴史をさかのぼっていくと・・と少しブルーに。
友人もブルーになった私を気にしてか、そこを見学した後帰り道にあった食堂の入り口にあったマンドゥという餃子のようなものを指して
「これ、美味しいよ。食べようよ。」
と薦めてきました。
とてもまだそんな気分じゃなかったのですが、友人が気を使っているのが感じられたのでとりあえず店内へ。
しかし観光客向けではないようでメニューは全てハングル文字。
あらら・・・と思っていたら若い娘さんとおじいちゃんが食事してたのを中断し、女の子が日本語で
「マンドゥですか?美味しいですよ。」
と話し掛けてくれたのです。おぉ神様。
「私日本語あまり上手くないのです。 おじいちゃん日本語出来ます。」
とおじいちゃんにバトンタッチ。
そのおじいちゃんはいろいろメニューの説明をしてくれ、私たちに代わってマンドゥを注文してくれました。
日本の焼き餃子のようなそれは10個で日本円で約200円。タレとタクワンもついてです。
それを二つ持って帰ることにし、出来上がりを待ってる間もおじいちゃんはいろいろ話をしてくれました。
最後にお礼を言い、部屋へ戻りましたが私の心の中は
(何故あのおじいちゃんはあんなに日本語が上手いんだろう?
日本人じゃないと言ってたし日本語の先生とかでもないみたいだった・・・
もしかして戦争の時に覚えることになったの・・・?)
いろいろ考えてますますブルーに。

そんな私を尻目に友人はマンドゥを一口食べ、
「これじゃなーい!! 前に食べたとき美味しかったのは揚げてるやつだよ、これじゃなかったー!!」
としきりに言い、2個食べた時点でギブアップ。
友人には悪いが今の私には焼き餃子だろうが揚げ餃子だろうがどうでもいい事。
しかし私も食べないと友人までもブルーにしてしまうかも・・・と思い
「焼いてるの美味しいよ、日本にも似たような食べ物があって私大好きだよ。」
となだめ、食べました。
残りの18個。
日本で食べたら3人前ですよ。
・・・なんか精神的にも肉体的にもヘビーな一日でした。

4日目以降まだまだあるのですが、だいぶ長くなってしまったので次の機会に続きを紹介したいと思います。
ながながとお付き合いいただきありがとうございました。

第21回 A・Jさん「初めての海外旅行」

4月11日~20日の9日間、有休を頂いてハワイに行ってきました。
修学旅行以外の旅行は初めてだったので夢見心地でパスポートを取り、やっと実感が沸いてきました。

まずは東京の友達の所へ行き2日間遊び、13日に羽田を出発しました。
飛行機で6時間位かかりましたが、日本でまだ公開されてない映画が上映されていたのであっと言う間でした。

到着し飛行機を降りた途端、一気にテンションが上がりホテルにチェックインしてすぐ海に行きました。
とっても綺麗な海で写真を見ているようでした。

一日目のメインはディナークルーズです。
昔からの夢だったのでとても嬉しかったです。
この日は前の日から寝てなかったのでディナー、ディナークルーズの後すぐに寝てしまいました。

二日目は海で遊び、夕方からショッピング。

三日目は朝から出掛けて7種類のマリンスポーツをしました。
中でもおもしろかったのはシーウォークとバンパフライです。
シーウォークは水中でも息ができる被り物をして海底を歩きながら魚に餌をあげるのですが
「今日は海流の関係で魚がたくさんいる」
と、インストラクターが言っていました。
前に進めない位のたくさんの魚がいました。
普段はスーパーで死んでいる魚しか見ないので、自由に動き回っている魚達を見て「すごいなぁ」と圧倒されました。

バンパフライはジェットスキーに二人乗りの浮き輪をつけて猛スピードでひっぱられるスポーツです。
単純にスリルがあっておもしろかったです。

最終日はヘリコプターに乗りました。
同じ海でも地上で見るのとでは全く違った魅力があります。
少し行くと突然虹が出ました。
虹は最近見ていなかったし、自分より低い位置にある虹を見てとても不思議な気持ちでした。

最後の夜は海辺のバーに行って食事をしました。
明日はもうここにいないんだなぁと思うと、悲しくなってきたので
「あれはおもしろかったね」とこの四日間の思い出で盛り上がりました。
次に来る時はもっと長く、そしてもっとお小遣いを持って遊びに行きたいと思います。

第27回 M.Nさん

私の家の近所は、猫を飼っている家が多いようで色々な場所で猫に会っています。
朝はお散歩、昼はお昼寝、夜は集会かケンカと、猫の世界にもスケジュールがあるようです。
何度か猫の集会を見かけましたが、どこからかサーッと集まってきてニャーニャーとミーティングした後、またサーッと帰って行くので、人と同じだなぁと可笑しくなりました。
猫の集会も時間が決まっているようですよ(笑)

家の庭にもよく遊びに来ていて、車の上でよく寝ていたり、雨宿りをしていたり、コンクリートを敷いた時はお決まりの足跡をつけてくれたりと結構楽しませて貰っています。
ついこの間、畑の手入れをしていた時は普通に畑の中で寝ていて野菜の間から顔が見えた時はびっくりしました。

我が家は動物好きなので遊びに来るのは全然構わないのですが、一つ困った事があります。
家には我が子のように可愛いウサギがいます。赤ちゃんの時から室内で放し飼いにしていたのですが、外の世界が怖いようで庭で遊ばせようとしてもじっとしたまま動けませんでした。
今年になって大分慣れてきてやっと走り回れるようになったのですが、先日庭で遊ばせていた時、突然シャッという音がして塀の上に一匹の猫が現れました。しっぽを膨らませてしても恐い顔で我が子を睨んでいます。それはよく遊びに来ていた猫でした。(勝手にボスと呼んでいます)
どうやら我が家はボスの縄張りで、侵入者(ウサギ)に気付いて追い出しに来たようでした。急いで我が子を抱いたのですが、もう攻撃体勢で、襲われる、という緊迫感ありありです。人がいたせいか一度姿を消したのですが、今度は草むらから近くまで忍び寄ってきたので仕方なく家に戻りました。
一度侵入者を覚えてしまったらまた攻撃に来るそうなので外に出すのが難しくなってしまいました。あぁ可哀相な我が子・・・。

楽しませてくれたり、困らせてくれたりする猫ですが、悲しい出来事もありました。
去年の冬、通勤途中に風除室で猫を飼っている家があり、毎朝その家の猫に会いに来る猫がいました。(また勝手にミケタ君と呼んでいます)サッシを一枚隔てて二人(二匹)は見詰め合ってニャーニャーお話しているのです。吹雪の日もミケタ君は頭に雪を乗せて会いに来ていました。その風景を見るのを楽しみにしていたのですが、ある朝ミケタ君の姿がなく、風除室の猫がうろうろしていて、あれ?と通りを見るとミケタ君が道路の真ん中で車に轢かれて死んでいました。
その日は悲しくて悲しくてその通りを通れませんでした。人と動物の関係も難しいですね。

動物の中でも犬派、猫派、どっちも派に分かれるようですが、みなさんは何派ですか?猫顔、犬顔、という例えがありますよね。
犬と猫は仲が悪いと言いますが、最近は仲良く暮らしているケースもあります。
人の場合、猫顔の人は犬顔の人に惹かれ、犬顔の人は猫顔の人に惹かれるパターンが多いそうですよ。
そんな私は何顔なんだろう・・・?

Record
2006.03.12


ご予約お待ちしています。

詳しい内容はお気軽にお問い合わせください。
017-782-8041

公開日:
PAGETOP