スタッフ勉強会

スタッフ勉強会

私達はミーティング、勉強会を重ね、より良い診療を目標にがんばっています。
その中から皆さんにもわかりやすいように要約した物をご紹介します。
わかりやすいようにQ&A形式にして普段、患者さんから質問されることなどを多くまとめてみました。
何か疑問がありましたら気軽に声をかけてくださいね!

歯周病(歯槽膿漏)について

歯槽膿漏のお話
Q 歯槽膿漏って何?
歯槽膿漏の原因は歯垢(プラーク)や歯石の中の細菌です。細菌が食べかすを栄養にして毒素を出します。
歯槽膿漏になると、、歯を支えている骨にが少しずつ溶けていきます。
症状がひどくなると歯肉が腫れあがったり、膿が出たり、歯がグラグラ動いてきたり、口臭が強くなったりします。
歯槽膿漏は現在では「生活習慣病」の一つになっています。

妊娠中のお口について

Q 妊娠すると歯が悪くなるってホント?
*つわりでうまく歯磨きができない
*だ液が酸性になる
・・・等が原因で虫歯になりやすくなります。
その他に歯茎が腫れぼったくなる人もいます。妊娠中は特にお口の中を清潔にするよう心がけましょう。

Q つわりがひどくて歯ブラシができません
子供用の小さな歯ブラシを使ってがんばって一本ずつ磨いたり、よくうがいをするだけでも違いますよ。
洗口液等を使うのも良いでしょう。できる範囲でよいので無理せずがんばりましょう。

Q 妊娠中にレントゲンを撮っても大丈夫なの?
撮らなくてもよいのならそれが一番ですが、診断のためにどうしても必要になる場合もあります。ただし被爆量はごくごくわずかなものです。もちろん防護エプロンもします。どうしても歯科治療が必要なら、できるだけ安定期に治療するほうが安心でしょう。

顎関節症について

Q 額関節症って何ですか?
*顎の間接の痛み
*顎の間接の雑音
*口が開けづらくなる
等の症状が起こる病気です。
その他に肩こりや頭痛などを伴う場合がありますが未だに原因ははっきりしていないのが現状です。ストレスが原因ではないか?とも考えられています。気になったら早めに歯科医院を訪れてみましょう。

親知らずについて

Q 親知らずってどんなもの?
俗に言う「親知らず」とは、正式には「第三大臼歯」「智歯」と呼ばれるものです。
奥歯の大きな歯(臼歯)二本のそのまた奥に生えてくる歯のことです。大人になってから生えてくるため「親が知らないうちに生えてくる」という理由で「親知らず」と呼ばれているようですね。

Q 親知らずは誰にでもあるの?
いいえ、もともとない人もいます。また生えてきていないように見えても、レントゲンで見ると顎の骨の中に埋まっている場合もあります。

Q 親知らずは絶対に抜かなきゃダメなの?
噛み合わせがきちんとしている場合は無理に抜く必要はありません。しかし、きちんと生えてこれずに斜めに生えてしまったりする場合があります。
こうなると歯と歯茎の間に汚れがたまりやすくなり、腫れや痛みを繰り返す原因になります。この場合は早めに抜いておいたほうがいいでしょう。
親知らずは一番奥に生えているので歯ブラシが難しく、虫歯になりやすい歯でもあります。親知らずのある人は、普段から歯ブラシをがんばりましょう。
Q 親知らずを抜くのは大変だと聞いたのですが・・・・?
歯の生え方や、角度、歯の形によって簡単な場合と、どうしても難しいものがあります。
また、痛みがある場合は抜くのが困難な場合もありますので気になる人は早めに調べておきましょう。

Q 親知らずとスポーツは関係ある?

余談になりますがラグビーや剣道、ボクシング等の顔に怪我を負いやすいスポーツをしている方達で顎の骨に埋まっている親知らずがある場合は下顎の骨折の原因になることもあります。危険性を減らす為に抜歯することも考えたほうがいいでしょう。
気になる方は、まずは歯科医院でレントゲンを撮ってもらうことをおすすめします。

抜歯後について

Q 歯を抜いた日はお風呂に入ってもいいの?
湯船で体が温まると、血が止まりにくくなったり痛みがでることがあります。
なるべく抜歯した当日は入浴しないほうがいいでしょう。軽くシャワーを浴びる程度なら大丈夫です。

Q ご飯は食べられるの?お酒は?
抜歯して二時間程度はまだ麻酔が効いていますので、間違って唇やほっぺたを噛んでしまうことがあります。
食事は麻酔が覚めてからのほうがいいでしょう。
お酒も体の血行が良くなって、痛みがでたり出血したりする原因となりますので今日一日は我慢してくださいね。

Q 腫れてるんだけど、冷やしたほうがいい?
腫れを気にして湿布をしたり、アイスノンを使うなど、無理に暖めたり冷やしたりするのはよくありません。
血行障害を起こして痛くなることもあります。腫れが気になるとは思いますが自己流で処置するのはやめましょう。

Q 運動してもいいの?
体を動かすと血行が良くなって出血しますので安静にしていましょう。今日一日は体をゆっくり休めてください。

Q 血が止まらないのですが・・・?
抜歯したところはあくまでも傷口ですから多少の出血はあります。
また、唾液と混ざって出血の量が多く感じられることもありますし、血の味が続くこともあります
気になるようでしたら、歯科医院で渡される折りたたんだガーゼを強く噛みましょう。(20~30分程度)
強く噛み、圧迫されることによって早く血が止まります。それでも止まらないようならお家にある市販のガーゼを小さく折って使うのもいいでしょう。
このとき、必ず清潔なガーゼを使用してください。
それでも出血が止まらないようでしたら担当のドクターに連絡して指示を仰いでください。

Record
2006.03.12
2013.03.18加筆


ご予約お待ちしています。

詳しい内容はお気軽にお問い合わせください。
017-782-8041

公開日:
PAGETOP